記事一覧
-
善意ほど怖いものはない
A君は暗記をするときに、覚えたいことを書いた紙を食べるようにしています。 A君はその方法を友だちに勧めるので、周りから白い目で見られています。 そこで家庭教師のY先生は、その勉強法をやめるように言います。 「いいかい、Aくん、紙を食べても… ... -
間違った栄養の情報を紹介します
今から間違った栄養の情報を紹介します。 これは糖質制限極右的思考のある医師が、実際にHP上で公開しているものです。 読んでみて騙されないかチェックしてください。 すぐに違和感を覚えられたら、栄養の思考のセンスが抜群です。 滅多なことでは騙され... -
夏に向けてSNSで見かける間違った配信
夏に向けてSNSで見かける間違った配信 前回の反響にお応えして第二弾です。 経口補水液の使い方 OS-1などの商品を使う人や、砂糖と塩で自作する人もいます。 経口補水液は、脱水症状を解決するための飲み物です。 脱水している人が飲むと急速に体調が良く... -
栄養療法で治らない最大の原因
先日の糖質制限の投稿に対して「カロリーなんて言ってる時点でw」というコメントを頂きました。 その人は糖質制限が良いと思って行っているようです。 こういうタイプの人が治らない理由 糖質制限は身体に良いという『結論ありき』だと、論理的な情報を... -
だし&栄養スープの千年前の食品舎様に質問した内容
私も使っているだし&栄養スープの千年前の食品舎様に対して、公式HPから質問を行いました。 質問内容をシェアさせて頂きます。 栄養のプロは、どのような観点から質問を行うのかを参考にしてください。 自分が関わる商品に対して疑問があったときは、この... -
子供の症状を治してあげたくてもうまくいかない理由
子供の症状を治してあげたい。 そう思うお母さんが多いのですが、なかなか上手くいかない場合が多いです。 その理由と対処法を紹介します。 子供に提案した健康法が上手くいかない人 せっかく提案しても拒否されてイライラする人 そんなときは、この方法で... -
糖質制限についての結論
分子栄養学と言えば糖質制限と高タンパク。 かつてそんなイメージを持たれていた方もいるかもしれません。 もう実践している人はほとんど居ない糖質制限について、おさらいしてみましょう。 糖質制限が最悪にダメな理由 カロリー計算をすると、糖質制限が... -
3分間栄養小説 「目覚めの代償」
ひろみは一時期、体調が非常に悪く、何度も医者を受診していたが、一向に改善される気配はなかった。 彼女は慢性的な疲れと頭痛、それに不眠に悩まされていた。 その原因は分からないまま、日常生活にも支障をきたしていた。 ある日、彼女はSNS上で「自然... -
保護中: 血糖値LINEグループチェックリスト
この記事はパスワードで保護されています -
果糖ブドウ糖液糖は身体に悪い?
受講料30万円の講座の看板講師がポカリスエットは体に悪いと言っています。 本当に体に悪いのか、成分を確認してみましょう。 果糖ブドウ糖とは何か説明できますか? ポカリスエット ペットボトル 250ml /300ml/ 500ml / 900ml / 1.5L / 2L / リター...