記事一覧
-
サプリメント
マルチビタミンで心配なこと
マルチビタミンが心配な点は、含まれるそれぞれのビタミンが互いに反応してしまい失活することです。 特にビタミンB12は分子が大きく壊れやすい性質があり、B6と触れると用意に壊れます。 この問題をクリアしてマルチビタミンを作るのは難しく、一部のメー... -
栄養
にんにく注射の解説
大物有名人も打っていたと噂の、にんにく注射について解説します。 ここ一番で頑張りたいときに、体が思い通りに動かない。 芸能人やスポーツ選手が土壇場を乗り切るための秘訣を覚えて、元気に過ごせるようになりましょう。 にんにく注射のヒミツ まず、... -
栄養の思考
蕁麻疹の徹底攻略
蕁麻疹で困っていませんか? 正体不明だけど、症状が発生するたびザイザルなどの薬を飲むという対応だと不安ですよね。 私もそうでした。 だから今日は蕁麻疹の仕組みと対応について解説します。 蕁麻疹の徹底攻略 蕁麻疹は、皮膚に赤い腫れやかゆみを引き... -
教養
カフェインの恐ろしさ
無理して生きていると、ついコーヒーを飲みたくなりますよね。 カフェインが副腎疲労に禁忌なのは常識だと思います。 そこで、復習を兼ねてカフェインの害を確認しておきます。 おそらく全て知っている人はほとんどいないので、確認してみてください。 カ... -
教養
問題解決をする能力を身につける唯一の場所
分子栄養学で体調を改善させるために必要な考え方が、この投稿を最後まで読むとわかります。 次の章に書いてあるのは、私のサロンで先程投稿した内容です。 普段どのような水準で、教育を行っているかがわかると思います。 単なる情報提供ではなく、自分で... -
食品
味の素が身体に悪いのかどうかについて解説します
味の素が毒だと思っている人も、大丈夫だと言い切る料理家も間違っているかもしれません。 SNSの間違った情報で勘違いしている人も多いので、確認しておきましょう。 グルタミン酸ナトリウムの真実。 まず最初に、グルタミン酸というアミノ酸について解説... -
教養
解毒能力を血液検査から推測する方法
γ‐GTはγ‐GTPとも呼ばれ、一般的には肝機能の指標として用いられます。 肝臓の細胞に多く含まれる酵素なので、肝臓が損傷すると上昇します。 解毒機能を高めたいなら↓ 解毒とγ‐GT お酒をよく飲む人はγ‐GTが上昇していることを気にしていることがあります。 ... -
教養
管理栄養士や栄養士の資格を持たずに栄養指導を行う際の注意点
管理栄養士や栄養士の資格を持たない者が、栄養指導を行う際の注意点を解説しておきます。 無資格や民間資格の人は訴訟リスクを低下させるためにも知っておきましょう。 相談する側の人も知っていると騙されて後悔しないで済むので、自衛のために知ってお... -
栄養の思考
分子栄養学の闇を暴きます
ブログやSNSで、特定のサプリを飲むと疾患が治ると紹介されていることがあります。 初心者の頃は、それがとても魅力的に映るはずです。 「医者にかからなくても、自分で治せるんだ」 「医薬品より身体に優しいサプリで治したい」 そう思ってる人がヤバい理... -
栄養の思考
「卵は1日何個まで?」で考える栄養学と分子栄養学の違い
卵は1日何個まで食べて良いのかといテーマは、以前から話題になっています。 2~3個? いや、それは食べ過ぎ 実は1個 などと、不毛な議論が繰り返されてきました。 今日はその議論に終止符を打つための答えを発表します。 栄養学の考え方 栄養学は個人の身...