栄養の思考– category –
-
栄養の思考
天然塩に健康効果を求めてはいけません
まず、天然塩という言葉の定義があいまいです。 精製塩も海水から生成するという意味では天然塩です。 塩の生成法により、ミネラルの含有量が異なります。 よって製品によりミネラルの含有量が異なるので、『天然塩』の注意点というのは、幅が広すぎて語り... -
栄養の思考
分子栄養学の人が好きなMgは万能ですか?
判断を間違うと命に関わることなので知っておいてください。 今日は足が攣る状態『こむら返り』についてお話します。 分子栄養学を学ぶほど間違う対策の答えはこちら 夏に足が攣りやすくなる原因として、次のようなものが考えられます。 こむら返りの原因... -
栄養の思考
消化力に合った食品と量を選ぶ
分子栄養学では小麦を避けるように言われるよね? パスタ100gを食べたとき パスタ200gを食べたとき ステーキの後にパスタ100gを食べたとき グルテンの影響が一番大きいのはどれだと思う? そして、サラダに入ってる10gのパスタも避けるべきだと思う? セリ... -
栄養の思考
不要な検査の問題点
医者は検査をさせれば儲かるので、何万円もする不要な検査を勧めてくることがあります。 不要な検査をして大金を失ってませんか? 不要な検査の問題点は次の3つです。 経済的負担 検査の信ぴょう性の無さ 検査解析の実力不足 医者に騙されて無駄にお金を... -
栄養の思考
ヘルシーな食品を好む人は一生不健康です
私の嫌いな言葉の一つに『ヘルシー』というものがあります。 日本語に訳すと『健康的』という意味です。 この世に健康的な食品というのは存在するのでしょうか? 9割以上の人が間違う答えがこちらです ヘルシーな食品には、次のようなものが挙げられると... -
栄養の思考
英語表記のサプリについて調べたい時
iHerbとかで買ったサプリは英語表記だし、見慣れない単位で表示されているから、わからないことがあるよね。 そういうときは、メーカーに問い合わせると親切に教えてくれるよ。 英語でのお問い合わせの雛形 以下の英文の型を、そのまま使って、あとの本文... -
栄養の思考
不調の原因を図解
不調の原因を図解 最後まで読むと不調を改善させるための考え方が身に付きます。 頭痛を例に、症状だけを消しても解決しないというお話をします。 まずは図解を見てから本文を読み進めてください。 原因と結果は繋がっている 「◯◯という症状があるのですが... -
栄養の思考
栄養界隈という宗教
宗教の教えは世間から受け入れられない内容にするほど、信者を狂信化させます。 教義が反社会的であるほど、信者は世間から白い目で見られます。 これは栄養界隈にも同じことが言えます。 非難覚悟で実名を出しました 管理栄養士が学ぶような正統派の栄養... -
栄養の思考
血清フェリチンは貯蔵鉄ではない
今日は貧血に関する話題、特に「血清フェリチン」について解説します。 貧血を改善したいと思っている皆さん、必見の内容です。 まず、フェリチンとは? フェリチンは鉄を結合するたんぱく質で、体内の鉄の状態を示す指標の一つとして知られています。 し... -
栄養の思考
多くの人がやりがちな失敗
体調を改善するには、確率の高い原因から対処していきます。 しかし、特定のジャンルの勉強しかしていないと、自分の知識の範囲の中でしか対応できません。 例えばカロリー不足で低体温なのに、漢方薬を飲んでも体温は上がりません。 多くの人がやりがちな...