栄養の思考– category –
-
栄養の思考
分子栄養学に統一見解は存在しない
分子栄養学に統一見解は存在しない。 よくあるご質問 分子栄養学的には◯◯というサプリは何㎎摂取すると言われていますか? 分子栄養学的には血液検査の◯◯という項目の適正値はどれくらいですか? 分子栄養学の統一見解というのが存在しないため、この質問... -
栄養の思考
SNSで情報収集をすると失敗する理由
SNSで情報収集をすると失敗する理由。 これにはいくつかの要因が考えられる。 しかし膨大な解説になるので、今回は1つだけ解説したいと思う。 栄養と健康に興味がある人はそのまま読み進めて欲しい。 そうでない方は構造を理解して、自分の関心事に当ては... -
栄養の思考
これから情報の配信をしたい人へ
これから情報の配信をしたい人向け(厳しい事言います) ここ数年質の悪い配信者が増えている。 だから失敗する前に知っておいてほしい。 無料でノウハウを教えて欲しいという問い合わせがあった。 ここまで酷いのは稀だが近い内容は頻繁に目にする。 こう... -
栄養の思考
暑さは問題ない 気温差に問題がある
これから夏に向けてTwitterで見かける間違った配信について解説します。 暑さは問題無い気温差に問題がある 暑いのも気温差も両方問題があります。 気温差に弱くなるのは自律神経の調整機能の低下です。 日頃から血糖値のコントロールができていないと暑い... -
栄養の思考
食品の品目が少ないと問題が起きる可能性がある
5大栄養素と食物繊維などの数値が計算できても、食品の品目が少ないと問題が起きる可能性があります。 食物繊維の種類が固定されると腸内細菌の種類と数に悪影響が出る可能性がある 一部の脂肪酸の酸化、糖質の糖化など栄養価計算では数値に出てこない問... -
栄養の思考
マグネシウムの真実
健康を求める人から人気絶大な栄養素がMgです。 しかし理屈をわかった上で使えている人はごく少数のように感じます。 そこでMgの徹底解説をします。 これを見ればSNSの間違った情報に騙されて不要なお金を使ったり健康被害に合わずに済みます。 ①Mgの必要... -
栄養の思考
栄養を学ぶならこれを読め!(初級編)
これらを読んでいないで栄養の勉強をしているとしたら、ヤバいです。 足し算・引き算ができていないのに、微分・積分を解こうとしているようなものです。 栄養で健康になろうとするには、「栄養素→食品→献立」という翻訳作業が必要です。 今の自分の身体に...